十一月に入った
時間の経つのが早く感じるのは一人だけではない
過去はもっと長い一日があり一年であったように思う
会話のなかでも、そう云って過去を振り返ると
あれは小学生のころが一番長かったとかが出て
懐かしく想う
あの頃、一日が短く感じたのは、遊びに夢中となり
あっという間に日が暮れたことからであろう
それでも一年がとても長く、有効で新鮮な毎日の連続の
時代であったようにおもっている
時の絶対速度は不変なのに、短く感じているのは
忙しい時代の為せるわざか、はたまた、年のせいとでもいおうか、、
いづれにしても、年内もあっという間の時間しか残されてない
段々と忙しくなってくる前に風邪などひかないように
体調は万全に整えておくことが大切
一日となった火曜日、掛かりつけの霞師のマッサージをうけた
マッサージと云っても、指圧が主体の療法で
その指圧の強さと云えば、おそろしく強い、強烈なもの
いつか予約に行くことが出来ず、代わりに筋肉質の工事部長を行かせて
帰ってきてイの一番のことばは、痛いっ、痛いっ!
それもその筈、体のあちこちが指圧の跡が青あざとなっていた
ところが、それが気持ちよいのであって、わざわざ霞師をながく指名して
付き合ってきている者にとっては、ちょうど良い強さでなんとも思わない。
むしろ、しっかり手抜きなくやってくれていると感謝したりする
最近は400エン値上げして3900エンとなったが、たっぷり60分は
値打ちである。
その証拠に、多くのマッサージ師がいるその治療院は
いつ行っても健康増進願望のお客さまでいっぱいのようだ
お陰さまで、左ひじの激痛も退いてきて
四日におこなわれる、取引さまとのクレストンゴルフ会には
参加者の方たちにに迷惑かけずに、笑顔のプレーが行えることは確かのようだ
グリーン上では時間を気にせずに
あっという間の楽しい時間を過ごすつもりでいる
♪
遠い夜空にこだまする
竜の叫びを耳にして
ゴヤドームにつめかけた
僕らをじぃ~んとしびれさす
いいぞがんばれドラゴンズ!
燃えよドラゴンズ! ♪
いま、名古屋は熱い!
クレストンホームでは、東海ラジオ「2011ガッツナイターSpecial」中継で
提供スポンサーに加わり、プロ野球のクライマックスシリーズ ファーストステージ、
クライマックスシリーズ ファイナルステージ、日本シリーズを応援している
昨夜行われたクライマックスシリーズ ファーストステージの
ヤクルトVS巨人第二戦は、阿部のホームランなどで一勝一敗
巨人が勝ったことで、その行方は分からなくなってきた
最終決着は、今日行われる第三戦が決戦となり
その勝者が第二ステージに進出決定する
ファイナルステージでは
シーズン一位で、一勝のアドバンテージがある中日ドラゴンズと対戦し
四勝先勝チームが晴れて日本シリーズへと進んでいく
いままでの例によって、ストレートの四勝は至難の業とみていて
息が詰まる闘いが展開されることが予想される
番組CMでは、クレストンホームのCMソングと共に
屋上庭園付き住宅が紹介されていて好評だ
景気回復のためにも、東北支援のためにも
ご当地、中日落合ドラゴンズの大活躍によってシリーズ優勝が決定し
日本一を達成することを心から祈っている
この度、中村区“日比津町”に完成した住宅は
わが社の、今までの家づくりコンセプトとは少し異なる建物である
その設計思想は、大胆にして繊細
日本の伝統の住まいの要素を取り入れながら
合理的で斬新な発想が随所に反映されている
角地に建った一棟は、スクエアーな外観で
シャープな直線の陰影が白壁に映りひときわ印象的だ
玄関を入ると日本式の土間がリビングのある奥まで続いていて
入ってすぐの左手には和室の四畳半があり
靴を脱いでそのまま上がることができる
土間に対向してスティール製ストリップ曲がり階段があり
一階、二階を融和した一つの建物を演出する
独立の和室からの、土間に並行してある廊下の横には
洗面やバスが並んでいてキッチンには回廊で結ばれている
土間の突き当りの処にある広いリビングには
今はやりのアイランドキッチン・カウンターを採用していて
シンクの下が対面の双方向に大きく開いていたり
使い勝手を考えた引き出しボックスなどが付く
このシステムキッチンは
キッチンについて重視するポイント”ランキングの
1 使いやすさ/使い勝手。2 動きやすさ/動線。3 収納力/収納の使いやすさ 。
4 広さ(ゆったり/ちょうど良い)。5 明るさ/採光/自然光が入る/日当たり
6 掃除のしやすさ/汚れにくさ 。7 機能的 、気品の良さ
など最大公約数を満たす優れものだ
〝日比津町”分譲のこの住宅は、モダンテイストであって、ナチュラル
そして、シンプルでいてエレガント。
最新のコンセプトに基づく施工モデルとして
今後の、わが社の家づくりにおいて、大きなインパクトを与えることになるに違いない
なお、このシステムキッチンはクレストンホームがプロデュースし
オリジナル製品として開発されたものである
快適に過ごすための住まいづくりに、大きく関わってくるものに
環境問題は切り離せない
最近の多発する自然災害や地球温暖化問題、などが身近なものとなり
地球規模で変動か発生していて厳しさが増してきているようだ
こんなところから
地球にも家族にも優しい暮らし方が求められてきている
住まいのなかに、太陽の恵みや、自然の優しさを取り入れることで
環境の改善や、温暖化の防止に貢献できる住まい、、
快適、便利で、心地いいエコガーデン付きの家が人気をあつめ
注目されているのは不思議ではない
エコガーデンにある多くの植物の緑によって、光合成が発生し
二酸化炭素を吸収しながら酸素を生みだす、、
住まいのエコ・緑化が、このようにして地球温暖化の軽減に役立ち
地球と家族を大切にすることに繋がっているとすれば一石二鳥
いま、エコガーデンとしての、屋上庭園付き住宅プラスワンリビング
クレストンGarden『そら』が、環境に優しい住まいとして注目され
おおくの評価をいただいている
この人気を集めるクレストンGarden『そら』の販売現場では
複数のお客さまが、同時に同じ区画を気に入られるというケースも出て
担当者はうれしい現象に苦慮するなどが起きたり
一方では、エコガーデンの屋上をご案内したあと気に入られ
下りてくる階段の途中でお客さまの気持ちが固まって
その場で購入申し込みを頂くケースも出てきているようだ
好評を博しているエコガーデン付き住宅のプラスワンリビング・クレストンGarden『そら』は
更に進化しながら、バージョンアップされた新シリーズが近日発売予定となっている
太陽の恵み、自然の優しさをとりいれたエコガーデン付き住宅、、
土日に一斉売り出しが開催されるオータムキャンペーン中の各現地に
ぜひ、一度現地に足を運ばれ、素敵な体験をされては如何でしょう
早朝出勤は爽快だ
三階から、澄み切った秋晴れの空を眺めていると
ふしぎな幸福感に満たされたりする
営業部では、オータムキャンペーンと銘打った
販売促進キャンペーンを実施中で
後半クオーター期間中に目標の完全達成をめざしている
残すところ三カ月を切って、キャンペーンはいよいよ佳境に入った
十月度は他の月に比べ目標設定数は大きいため
この月は天王山と位置付けて、営業全員が全力投球で奮闘している
きのうの全体営業会議では、各担当者から現況の詳しい報告を受けた
各店、各担当者の必死の努力もあって、後半に向け成約が伸びている
今現在では、達成率九割まで読み込むことができていて
もう少しで、目標完全クリアーの域に届く勢いとなっている
安城店では、宅地造成が進む開発団地「岡崎市井田町」が
完成間近となり、いよいよ本格的販売も開始すると
成約数値も大きく伸びることが期待できる
三好店でも、開発団地「豊田市中田町」の上棟着工も順次始まるなどして
そのプロジェクトの輪郭が姿を現しつつある
本社では、契約申しこみの後の住宅ローン事前審査の結果待ちなど
多数のお客さまが控えていて、後半に向け一気に成約ゲージの伸長が
期待できる状況となっている
ありがたいことである