2011/12/17
2011.12.17
カテゴリ:

まもなく新年を迎えるという前の、良いニュースのひとつに
政府が「12年度税制改正を決定」したことがある

とりわけ、住まいに関連する大きなものとして
住宅取得資金にかかる贈与税の非課税枠拡大や
固定資産税にかかる新築特例の延長が盛り込まれたことだ

住宅取得資金の贈与の非課税枠は、
良質なストックや東日本震災の被災者を優遇する形で
拡大が認められることになった。
この拡充措置では、省エネ住宅や耐震性に優れた住宅について
12年度に贈与税を受けた場合、非課税の限度額を1500万円に拡大される

「良質なストック」の基準とは
住宅性能表示制度に基づく耐震等級2以上か、省エネ等級4の
どちらかを満たすものが優遇対象となることに。
それ以外の住宅は限度額を1000万円となった。
床面積については240㎡以下のものが対象となる。

いずれも段階的に縮小しつつ14年度までの3年間特例となっている
それ以外にも、認定省エネ住宅のローン減税、長期優良住宅の特例や
居住用財産の買替え特例、事業用資産の買替え特例も決まった。

この税制決定によって、国内投資の促進効果が生じ経済の活性化が期待できる
国内では震災影響、資産デフレ、円高等の不確実性の増すなかにあって
良質住宅のストックや資産形成の醸成がすすむこととなって
わが国経済の持続的成長につながるものとして大歓迎される
このように住宅産業の経済に及ぼす影響は計り知れない
その政策の必要性、重要性を認識しているのは政府である
同じように、住まいを通じて国民の倖づくりに貢献する使命を担う
住宅業界はそのことをよく認識し
真摯に事業を推進する必要が求められている

2011/12/15
2011.12.15
カテゴリ:

12月も、残すところ二週間ばかり、、
でも、まだ師走の風情は感じられないなかで
いつもと同じように仕事をこなす毎日である
本格的な師走は、年の瀬の連休とXmas明けあたりから
やってくるようだ

それとは別にわが社は、全店フル操業の営業を展開し
機動的な活動態勢で臨みながら、最後の追い込みをかける
そのためには各部門の、営業、工事、設計部が連絡事項の徹底をはかり
一体となった、高品質のサービスを提供し続けたいものである

お陰さまで、この月も末までいっぱいに
ご商談打ち合わせのアポイントが予定されるなかで
すでにご契約日が設定されたお客さまなどもいて
それぞれの担当者のスケジュールが目白押しとなっている
年末といえども、このように活発な引き合いを頂きながら
先月と変わらぬ安定した成約ペースを維持する
状況となっている

いつもと変わらぬ仕事に対する姿勢を継続し
いつもとかわらぬ徹底した業務を遂行していく
この仕事に誇りを持ち、何事も一生懸命におこなうことが大事であろう
お陰さまで、毎月変わらぬ業務成績の維持のなかで
高高度の安定飛行を継続していることに感謝したい

有難うございますお客さま
感謝してもしきれない
うちのようなお店がいっぱいあるのに
お客さまは、うちのお店を選んでくれた
ありがたいことだ
もったいないことだ

2011/12/08
2011.12.8
カテゴリ:

十二月ともなると何かとスケジュールが押してくる
仕事の進め方や、時間を体系的に使うには
最優先の仕事をすることが肝要とドラッカーはいう
時間に追われて仕事がおろそかになる等の愚は避けたいのだが
なかなかそのようには進まないのが現実のようだ

3日土曜日は、某金融機関さま名古屋本店営業部Golfコンペに参加
早朝起きで一時間の道中を急ぎ到着、あいにくの雨模様の中スタート
同じ組のメンバーとも、何とか90台で回り終えた
さすがにレベルの高いメンバーで構成されているのか
ハイスコアが続出、ダブルぺリア方式にも拘らず入賞はなかった

5日月曜日、午前9・30から全店営業会議
進行中の商談や、月内成約予定報告は活況をみせる
午後から隔週開催の幹部会議を召集し、目標と結果
状況と見通し、現況と実態の分析報告など
管理工程表に示されたエクセル指標の分析に基づき
問題提起のなかで進行終了

6日火曜日、AM10・30南山同窓が来訪
夕方6時からは名鉄グランドホテル18階での
日本住宅建設産業協会東海支部・月例会&忘年会に出席
北京料理・涵梅舫の素材の旨味と深いコクのある食事を味わい
二次回では久しぶりにカラオケに興じて深夜まで付き合った
23・45鶴舞線最終便、路上一杯のタクシー群の誘惑を横目に
経済的帰宅手段を選択した
タクシー四千円、所要時間30分を、地下鉄20分、260エンで
八事駅を下車した

翌日は休日の水曜日
英気を養うにはグリーンを歩きまわって外気を満喫するのが一番
愛知カンツリー9.06分inスタートで,いきなりパープレイ発進
同組メンバーにプレッシャーをかけながら楽しむ
ロングコースのパープレー74だけあって油断は禁物だ
途中茶店で燃料補給をしながらの真剣勝負は集中力が決め手
最終グロス95でホールアウトした

夕刻5・30からはインターネット掲載原稿のチェックと修正
辣腕レポーター氏と駅③出口近くの鮨店で打ち合わせをした
写真写りはコピーの為か少し青っぽく褪せて見えるが
実物に忠実で、充分に見栄えのする顔立ちとなっていることで納得?
校正は順調にすすみビールと、にぎりで乾杯
早々に帰宅してゆっくり入浴してから就寝した

2011/12/01
2011.12.01
カテゴリ:

11月30日は弊社創立33年の記念すべき特別の日であった
1978年(昭和53年)11月30日に、クレストンホームの前身
㈱トーカイ住宅販売が誕生し,この日満33歳を迎えた
創業以来の『住まいを通じて豊かな社会づくりに貢献する』の社是が
いまも変わらず脈々と受け継がれ、今日に至っている

この33年の歴史は、走馬灯のように色々な思い出として蘇えってくる、、、
当時は、客宅での訪問商談が当たり前の時代
俗にいう、夜討ち朝駆けといわれる営業スタイル
売り込み、商談は大抵皆がいる夕食時か夜間の訪問で
キーマンの主人が居ない時は、じっと外で遅くまで帰りを待つ
商談は時には深夜、朝方におよぶことも

特に印象に残っていることでお客さま宅訪問がある
夜の訪問にはそれなりのコツがあった
玄関が開いたら、すかさず足をまず一歩家の中に入れ
とにかく中に入れてもらうこと
創業して間もない、まだ右も左も分らない時の訪問で
家の前で意を決し、玄関を開けたまではよかったものの
家人の強面の表情に身がすくみ言葉が出てこない
冷や汗をかきながら始めた挨拶ではうまくいく筈はなく
大声で叱られながら退散した時の情けなさといったらない

また、家の中から、食事のカレーライスの香りがしてきたりすると
思わず生唾が出てきて、鳴るおなかを押さえながら我慢する
「この家族にこそもっと広いマイホームでの団欒を提供するのが仕事だ!」との
強い信念と、ファイトが燃えあがったものであった
なにも辛いことばかりではない
うまく行ったとき客宅で食事を一緒に頂いて帰ることもあった
契約の決まったその帰り、おもわず嬉し涙があふれてきたりし
感謝の気持ちで一杯になったことを思い出す
いまも、その時の気持ちを忘れずに持ち続けている
そんな多くの経験と歴史は、すべてお客さまが与えてくれたもの
長い変遷のなかを、いまこうして生き続け、成長させて頂いているのも
お客さまがわが社を支持し、指導してくれている賜物以外の何物でもない

この創立33年の日を迎えるにあたり
心のこもったお祝いのメッセージと共に、綺麗な造花を贈呈してくださった
東邦レオ 橘 俊夫社長にはあらためて心からの感謝と御礼を申し上げたい

初心を忘れず、お客さま目線の仕事をし
社会に貢献する住宅会社として、更に精進し邁進していきたいとおもう

2011/11/29
2011.11.29
カテゴリ:

おそあきの、十一月後半といえども
外気は14℃・15℃のあたたかい日々がつづき
『秋の住活』・マイホーム探しも活発のようだ

週末の売出し各現場では、心からお客さまをお迎えし
営業活動と精一杯のおもてなしを差し上げている
そんな中の
週末土曜日の午後、現地巡回をして廻った
最初に訪れたのは、売出しイベント開催中の『豊田市中田町』
開発の全10棟現場では、その内七棟が完成していている
各棟はプランに工夫された素晴らしい屋上庭園付き住宅で
現地に到着すると既に、多くの来場者がおられ
新規来場者の車などで大活況の状況となっていた
各棟ごとに、見学されているお客さまやお子様連れやらで
営業員は大わらわ
現地では、東邦ガスさまのデモンストレーション車の実演や
東邦レオ名古屋支店さまからの応援をいただいた

既契約のお客さまの家のところでは
お友達を連れて来られていて、お引っ越し前の
自慢のマイホームの案内などして相当な賑わいであった
結果、土・日に開催された『豊田市中田町』のオープンイベントには
二日間で合計21組・総計60人を超す来場となったようだ

しばらく滞在のあと、着工中の『トヨタ町南』から日進『米野木』現場
東名三好支店へと廻り、五時前に無時帰社した
走行距離100キロであった
今回の巡回では、オフィスワーク中心の経理部員達を同行した
「現業一致」の方針に従い、外に出ることの少ない経理部員が
実際の現地を見学する意味は非常に大きいと考えている

お陰さまで、来月もご契約予定と、ご商談アポなどが入っていて
総じて、『秋の住活』は活発である
有難うございますお客さま