月曜日、久しぶりの大阪出張
創業90周年を祝って、リーガロイヤルホテル大阪で
金融機関さまのパーティーがあった
新幹線「のぞみ」に乗り、午前10時受付に間に合わせ新大阪へ
そこからタクシーに乗り換えると十五分ばかりで到着した
会場には記念すべき90周年を祝って、総勢千名近い参加者が集った
主催者あいさつがあり、その後、講演者の辛坊治朗氏が壇上に上り
課題「明日を読み解く~どうなる政治・経済・社会~」を軽妙な早口で
一時間もあっという間に過ぎるほどに熱弁をふるった
第二部のパーティーは部屋を移動してはじまり
会長以下、頭取はじめ各担当の全重役が顔を揃えるなか
和やか且つ、盛大なものであった
いつものように、平素から昵懇にして頂いている社長と一緒で
名古屋から行動を共にした
このため、普段は利用しないグリーン車での往復である
広い車内の、ゆったりとしたシートに相対して座って
気の置けない者同士の、平素は見せないひと時が出現する
帰りの車内では、社長が買ってきた大阪名物たこ焼きをつまみに
缶ビールを開け、ひとしきりの談笑を楽しんだ
名古屋駅には十五時前に到着したが
すでに運転の者が待っていて
わざわざ会社まで送りとどけてくれた
七月一日から、名古屋地下鉄全線の全車両に
額面広告が始まった
約650両の車両全部に、その広告が掲載されて
三ヶ月間にわたって、全線を走ることとなる
目に触れることとなるそのCMは、好評を博しているPlus one Living
屋上庭園付き住宅 クレストンGarden “そら”
すっきりとしたそのデザインは、配色といい、構成といいGood!
出勤時も、帰宅時も、地下鉄を利用する多くの人々を魅了し
日々、感動の空想に誘うことであろう
前日の雨模様と打って変わり好天候となった月曜日
社内の定期健康診断の日程の都合で
午前から開催する定例の、営業全体会議は午後になった
朝のこの時間を利用して、用地の優良情報の提供など
平素からお世話になっている業者への表敬訪問のため
豊田市へ向かった
気温も、前日比九度も高くなったこの日
名二環を乗り継ぎ、東名高速を走ったが快適だ
豊田スタジアムの近くの、それに続くメイン道路は
驚くばかりによく整備されていて、さすが豊田市の感がする
ずっと続く真っすぐな一本の下り道、、その景色の素晴らしさに
おもわず携帯のシャッターを切った
このような中、午後からの会議も快調に進行していき
今月の目標達成にむけ、一丸となって取り組んでいくことを誓った
奄美地方が一足先に梅雨明けしたようだ
三週間後には、名古屋地区も梅雨明けの予想で
きょうのような天候の夏がやってくる
毎日、なにかと忙しさに追われたこの六月も
あと一日を残すばかりとなった
月末となった昨日も、終日にわたり過密的スケジュールとなり
社外に出ることすら儘ならない一日であった
この日午前から、クレストンホームの決算申告が終了し
顧問会計事務所の担当スタッフ数名が来社して
決算報告と総括がおこなわれた
総括では、概要と課題分析、過去年度との比較分析や
同業他社との、参考資料分析と比較などもおこなわれた。
お陰さまで今期も、前年を越えて順調な業績を達成することが出来た
こんごも、さらなる体質強化と健全化を推進しなが
事業の継続発展に努力することを確認した
午後からは、来訪者があったり、銀行支店で仕入れ用地の決済があった
その後、新規取引開始となった金融機関さまとの約定契約や
所定書面への押印、サインなど諸手続があった
其のほかに、新規採用社員の二次面接に立ち会うなどした
29日の今日、始業時すぐに本社に某金融機関さまの
トップの表敬訪問があった
月末多忙の日程にも拘らず、数あるお取引先さまをおいての
イの一番の来訪は誠に光栄至極と云わねばならない
来期もまた、おおきな力添えを賜りながら
業績の安定と向上を目指してまい進しなければならない
日々、多忙なることはとても素晴らしいことである
いま一度、創業の精神に立ち返り、感謝の念をもち精進をかさね
マイホームを求められるお客さまの、その願いが叶えられるよう
全社一丸、努力まい進していきたいとおもう
あらためて、そう決意した月末であった
台風一過
晴れ間の広がった二十二日金曜日
東海ラジオ『宮地佑紀生の聞いてみや~ち』(13:00~15:00)
の番組で、レポーターが現地から生中継する「飛び込みマイク」
の放送があった
場所は、クレストンホーム本社に隣接する屋上庭園のモデル
澄みわたる空の下の、爽やかな風吹き抜ける屋上の風景は
完成したばかりのPlusOneLiving 2012の最上級モデルからである
そこには、陽射しを和らげるシェードの下のゴージャズなジェットバスや
シンセティックファイバー素材のソファーセットやバーカウンター
さらには、ハンモックや屋外スピーカーなどがセッティングされた
まさしく極上のリゾート空間がある
そんな、極上のリゾート空間からの実況生中継は臨場感もたっぷり
レポーターの宮野亜恵美嬢と、対する久保社員との間合いはピッタリ
終了間際の
「宮地さんも一度おこしください!」
「はい、一度行きま~す」
との会話もはさんで
現場からの生中継は無事終了した
本社隣接地に、かねてより工事を進めていた新事務所棟が
ようやく完成した
白亜の立派なニューオフィスには、大阪に本社を持つ東邦レオさんと
新会社、株式会社innovationが名古屋事務所として入居することになった
土曜日の14日午前に、新事務所の開所式があり
神式でお祓いの儀式が執り行われた
大阪本社からは、橘俊夫社長はじめ岡崎富夢常務取締役や
東京などからも多くの幹部やスタッフが出席した
当社からは社長はじめ、専務取締役、工務部長、設計部長も同席した
神主さんの厳かな祝詞(のりと)奏上に始まり
お祓いがおこなわれ、雅楽の音色が流れる中で
新事務所の,益々の発展と安全を祈願して玉串奉奠があった
橘俊夫社長を先頭に、幹部社員がつづき全参加者が
それぞれに神棚前に進み出て、二礼・二拍手、一礼
神妙な面持ちで玉串をお供えしたのであった
儀式のあと、お祝い挨拶があり、社是唱和などがあってから
決意表明などが行われて式典一式は無事に終了した
その後全員が、会社近くの食事処に移動し会食
美味しい料理を堪能しながら、和やかな雰囲気の中会話も弾んだ
橘社長は、東京出張からの帰りで、新幹線名古屋駅から直接に駆けつけたようだ
新事務所は地下鉄駅が近いことや、店舗などの立地の良さを気に入られ
おおいに喜ばれていたのは嬉しいかぎり
両社は、これまでの信頼関係と絆を基に
今後ますます、強固な関係を発展、構築していくことを
確認しあったのであった