2014/09/14
2014.09.14
カテゴリ:

青い空に、白雲が浮かぶ秋の気配、、。
でも、夏はまだ終わってないようだ。
きょうの天候は真夏日。
午後2時過ぎには30度越えのようで、
たまらず、エアコンのSWITCH ON。

午前中、窓を全開にした三階会議室では、
定例の営業部会議が行われた。
毎週の営業報告は、待ち遠しくもあり楽しみ。
各自の報告は、前週の報告レポートの上に
新規報告事項を累積記入していく方式。
お客さまごとの案件が、時系列に整理されながら、
ゴールに向かってストーリーが形成されていく。
前後に不自然さがあれば一目瞭然。
その報告は一方的でなく、双方向性を持って、
全員の前で、質問に答えながら進行する。

九月初旬の、連休明けの営業会議は、
‟住活の秋”に相応しい濃い内容となっていて、
活発となっているお客さまのマイホーム探しが
いよいよ本格化してしてきた実感を感じる。
結果、クレストンホームでは
お客さまの、契約日決定と、契約のお申込み、
成約を前提にした商談がすすんでいて
その勢いは凄いものといえる。

この秋、大好評を博している
クレストンホームの‟オータムキャンペーン”
この機会を見逃さずどうぞ安心して、
マイホーム探しをお任せ下さいませ。

2014/09/06
2014.09.06
カテゴリ:

九月に入り、天候もすっかり回復基調となって、
晴れ間が多くみられるようになった。
豊かな太陽光を受け、果実も熟すことだろう。

秋晴れの下、住まいにも活発な動きが見えてきた。
クレストンホームでは、この土曜から全店一斉に
゛オータムキャンペーン”と銘打った
販売キャンペーンを開始した。
新聞や折込チラシの他、フリーペーパー、
SUUMO、Home’sなどネット媒体も使った
広告展開を始めた。

このキャンペーンは、
平素かららのご愛顧に感謝の気持ちを込めて、
お客さまの「住まいの実り」である、
‟マイホームの夢”が叶えられるよ
応援させて頂くセール。
完成した建物や工事中物件など全商品を対象に、
価格の見直しや、サービス工事を提供する。
オプション工事に含まれる照明やカーテンなどの、
住んで必要な備品等が対象の魅力的な内容。

秋のシーズンに、活発となる゛住活”の応援、
クレストンホームのオータムキャンペーン。
住まいを購入されるお客さまにとって
マイホームの夢がさらに一歩近づくもの。
このチャンスを見逃さず、
現地訪問やお問い合わせなど、
各担当者に遠慮なくご用命下さることを
心からお待ち致しております。

2014/09/01
2014.09.01
カテゴリ:

凌ぎやすい秋の季節がやってきた。
いよいよ今日から9月.

月曜のきょう、
本社で開かれた定例の営業部会議で、
集った各店の営業部員のどの顔も
一段と日焼けしている。
その顔に白い歯がこぼれ、精悍さが増したようだ。
これは八月の、雨多くとも鋭い太陽の下、
精力的に奮闘した証しといえるだろう。

最近は、住まいの市場の回復を反映してか
明るい話題が多くなっている。
増税後の駆け込み反動減もあったようだが、
それも徐々に収まってきつつあるようで、
売出し現地や、お問い合わせなどの反響数が
全体的増えてきていることはうれしい限り。

例年活発になる、秋の住宅需要期を前に、
お客さまの活発な‟住活”・マイホーム探しが
本格的になってきている。
何より、TOYOTAのある街のエリアの動きが
速いスピードで回復しているのは心強い。

お客さまのマイホーム探し、”秋の住活”。
その夢が叶えられるように、
精一杯のはたらきをして、
満足されるよう差し上げたいものである。

2014/08/29
2014.08.29
カテゴリ:

29日、国土交通省から発表された七月新設住宅着工戸数は
前年同月比14,1%減の七万二千八百八十戸となり
五ケ月つづけて前年実績を下回ったもよう。
同省によると、その要因を人手不足や資材の高騰などから、
不動産・住宅各社が着工を手控えたことに加えて、
消費増税に伴う駆け込み需要の反動があったと分析。
今後の動向を注視していくとした。

一方、
住宅購入に必要なローン金利は最低を更新中。
大手5行が九月から適用する住宅ローン金利が29日出揃い
5行すべてが一斉に金利を引き下げるもよう。
固定型の主力である期間十年型ローンの最優遇金利は、
三井住友信託銀行は0,05%下げ、年1,0%とし過去最低。
過去最低となる1,2%に引き下げる。
りそなは0,1%下げ、過去最低の’12年12月と同じ1,3%に。
これらは、固定十年ものの指標とされる新発十年国債金利が
0,5%を割り込み、約一年四ヶ月ぶりの低水準に対応したもの。
また、短期金利に連動する変動型ローン金利は据え置かれた。

例年、活発とななる秋の住宅需要期を控え
各銀行間による契約獲得競争が更に加熱してきそう。
利用者にとって、これら金利引き下げ競争は
住宅購入環境の向上に寄与することは間違いなく、
熱烈歓迎の嬉しいニュースといえよう。

2014/08/26
2014.08.26
カテゴリ:

八月の日本列島では、
南の夏の空気と、北の秋の空気がぶつかって
秋雨前線が停滞中。
この前線の御蔭で全国的に大荒れの天候となり、
各地で迷惑な災害を引き起こしている。
せっかくの夏休みを楽しみにしていた子供たちも
この雨の夏では少し元気をなくしているのでは、、?

きょう、東京に行った知人の報告には、
早朝の新幹線は、親子連れでほぼ満席状態。
子供たちの静かな寝息とビジネスマンの大きないびきの
コラボレーションが夏休みならではもの、、。
とあった。
まだ残っている夏休みが、
太陽と入道雲に覆われて、晴れ渡りますように
心から祈るばかりである。

この夏、わが社では五日間の夏期休暇を終え、
18日から普段通りに営業を開始した。
休暇のセッティングでは、同業他社と足並みを揃え
ほぼ、終わりと始まりが一緒となっている。
普段は、ライバルのような展開をしていても
お客さまをお迎えする心は同じ。
切磋琢磨しながら、お客さまに満足していただけるよう
軌を一にして歩を進め、前進する心強さを共有する。
これから年末までの期間を、マイホームの夢が叶うよう
一生懸命、仕事に集中していきたい。