2015/04/04
2015.04.04
カテゴリ:

いよいよ四月、新年度がスタートした。

春休みを終えた子供たちの登校や、
リクルートスーツの新社会人の出社開始などで
街中に活気が戻ってきた。
中京大学や南山大学、名城大学など
マンモス校が集中する八事周辺では、
学生たちの若いエネルギーが満ち溢れている。
毎年恒例の春の情景とはいえ、
新年度の始まりは何もかもがフレッシュで
ポディティブな気分にしてくれる。

そんな温暖な春の気候とも相まって
外での活動もしやすくなってきた。
‟住活” マイホーム探しのシーズン到来である。
リフレッシュした気分で外に出て、
クレストンホームの屋上庭園付き住宅『そら』を
見学されるなどお奨めでしょう。
屋上庭園に上ると見える遠くの景色の素晴らしさ、
そこにある家族だけのプライベート空間などなど、
他社の住宅には無い感動の発見の数々が、、。

まず一度、屋上庭園のある現地に足を運ばれ
自分の目で確認されることをお勧めしたい。
屋上庭園付き住宅の人気の秘密に
心から納得することが出来ることでしょう。

2015/03/27
2015.03.27
カテゴリ:

春爛漫の季節がやってきた。
自宅周辺の杜に毎年現れるウグイス嬢。
その名も春告げ鳥が早朝から訪れ、
透き通った素晴しい声を聞かしてくれる。
でも、桜の開花前くらいになると、
住み慣れた山に戻っていくようだ。

名古屋市千種区にある気象台でも、
ソメイヨシノの標本木で5輪咲いたと確認、
平年より5日、昨年より3日早いと発表した。
ここ数日続いた暖かい日の影響とのことで、
開花から1週間ほどで満開になると予測した。
ウグイスの声や、桜の花の咲く中で
3月も残すところあとわずかで四月となる。

心も新たに、いよいよ新年度を迎えると、
東海ラジオでは毎週水曜10:15分から
『クレストンCafe』″満足の その先へ”の
放送が始まる。
スタッフとの打ち合わせも無事に済ませ
スタンバイオッケー。
四月からのその日を待つのみ。
心機一転のすがすがしい気持ちをもって
臨むのみ。

2015/03/17
2015.03.17
カテゴリ:

クレストンホーム のラジオ番組放送再開。

東海ラジオとのお付き合いは古い。
1998年から始った東海ラジオ放送
「夢の住まいづくり」で4年6か月の間
レギュラー出演して以来となる。
年初に、当時のスタッフとの話の中で、
再開構想が持ち上がりとんとん拍子で決定。
四月から装いも新たにスタートとなった。

タイトル名は『クレストン Cafe』 ‟満足の その先へ”
毎週水曜あさ10時15分から放送。
人気番組で毎週月曜から金曜の9時から12時放送の
「笑いは百薬の長」をモットーにした
「かにタク言ったもん勝ち」の中での放送となる。

この『クレストン Cafe』を通じて、
多くのリスナーの方との交流を深めながら、
クレストンホームの企業ポリシーや商品紹介、
住まいに関する身近なお役立ち情報などを
わかりやすく提供していく予定。
また、スタジオには社員やゲストなど呼び
多彩な面々で住まいの楽しいお話なども
放送できれば良いかなと考えている。
『クレストン Cafe』‟満足の その先へ”

どうぞご期待くださいませ。

2015/03/09
2015.03.09
カテゴリ:

南山大学 大学院からメールが届いた。
次年度の広報に向けパンフとWebページでの
「修了生からのメッセージ」を充実させる
とのことで 原稿の依頼であった。
ためらっていると学科長から再メール。
尊敬する教授とあって快諾することになった。

要綱の第四項目での質問で
「大学院に入学してよかったと思うか?」では
「良かった」と回答した内容は下記のとおり。

『「仕事の内容を論理的に分析し、その強みや弱み、
とるべき戦略などSWOT分析の他、4P・4Cなど通じ
知ることができたと思う。
結果において、ターゲットであるお客様を絞り込む中で、
「子育て世代」に対して付加価値を高めた住宅
屋上庭園付き住宅】クレストンガーデン「そら」を
発表したことです。
住まいに癒しと楽しさを付加し、
子育てに安心と安全を確保する屋上庭園のある家の発売で、
現在、同業他社を大きく引離し販売実績を伸ばしています。
このように仕事の達成に「顧客のニーズの満足」の仮説をたて、
「顧客の立場で」考えてみる視点を持つようになったことも
南山ビジネススクールでの学習によるものが
大きいと言えるでしょう」』とメッセージした。

締め切り三日前、学んだことを思い出しながら
全ての項目をメールにて送信することが出来た。

2015/02/28
2015.02.28
カテゴリ:

例年のごとく、二月は早足だ。
気が付くともう、明日から三月。

気象庁の予測では、3月前半から
北海道、東北はじめ、関東、東海も
気温は高めに推移するとのこと。
北国では例年より早く雪どけが進み、
太平洋岸では、移動性高気圧に覆われて
穏やかに晴れる日が多くなるという。
それに合わせ、花粉の飛散ピークも早くなり
桜前線も,順調に南から北上し、
下旬には関東あたりまで開花が進むとの予報。
今年は、いつもよりも早く春の歓びを
満喫できるそうだ。

心も軽やかな春は“住活”の季節。
低金利の住宅ローンのフォローの風の下、
快適な陽気にあわせ動きも活発となる。
わが社でも、この中盤頃から動きも活発で、
問合せや、現地の反響も増加してきている。
これから始まる春の商戦。
積極的な営業活動を展開しながら
多くの商談が実を結ぶように努力し、
゛実りの春”にしたいものである。