2017/01/14
2017.01.14
カテゴリ:

この冬一番の寒気が流れ込んだ。
その影響で日本列島は強い冬型気候となり、
日本海側の広い範囲で大雪が降り積もり、
太平洋側の名古屋市でも雪となっている。

それとは別に、冬は一刻一刻と遠のいている。
日中の時間は12月の冬至を境に日々長くなり、
夕方などすっかり明るくなった感じだ。
正月気分も離れるなか心機一転のスタートだ。
小雪舞う中にも拘らずお客さまが新規来店し、
新たな商談が進行中。
豊田エリア店もこの流れとなっていて、
現地来場などで活気が戻りつつある。
神宮東住宅展示場では、
〝屋上庭園”の家を希望するお客さまが来展。
用地情報の打ち合わせ商談が進行中の由。
月末の成果に大いに期待出来る状況である。

これから春に向けた活発化する『住活』。
今年こそ、
憧れの『屋上庭園のある暮らし』が叶うよう、
全社を挙げてお手伝いをして参りたい。

2017/01/05
2017.01.05
カテゴリ:

2017年  謹賀新年

明けましておめでとうございます
我が社も本日五日から始業となりました。
旧年中のご愛顧に感謝申し上げると共に、
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

子育て世代の若いお客さまに好評の、
屋上庭園付き住宅
クレストンガーデン『そら』は、
お陰さまで全国一の実績を残しました。

住まいの安心と安全を実現する
「屋上庭園のある暮らし」は、
今までの「食う」「寝る」だけの住宅から、
「遊ぶ」「楽しむ」「団らん」を体現でき、
コミュニケーションが増える素敵な住宅です。
何よりもお子様がそんな環境の中で
のびのびと成長する家は家族みんなが倖せ。
素敵な住宅で『屋上庭園のある暮らし』を、
自信をもってお勧めして参ります。

株 式 会 社  クレストンホーム
代表取締役会長  塩地 隆三

2016/12/23
2016.12.23
カテゴリ:

冬空の広がるクリスマス・イヴを前に、
イチョウ葉が一面に舞い散って、
イエローロードと染めている。

街中はすっかり暮れの師走モード。
道行く人も速足に、三連休を迎えた。
この休み期間は、自分の仕事をきっちりと
納めるための有効時間でもある。
年末を控えても、客足の動きは活発だ。
本社にはご商談の来客がおられたり、
新築住宅の契約が予定されている。
来週の26日の月曜に、2件の請負契約と、
1件の購入申し込みも確定している。

この連休中での各担当者では商談などがあり、
購入回答待ちなど、その動きは変わらない。
過去、年末ぎりぎりの31日に契約があった。
いま、歳時とは別に個人のスケジュールを優先し、
その目的のために行動する人が増えている。

この22日の木曜、東海ラジオ放送スタジオで、
クレストンCafé ~満足のその先へ~
の最終収録があった。
一年の感謝と共に、新年度の抱負を語った。
子育て世代の若いお客さまに大好評の、
『屋上庭園付き住宅』を提供しながら、
顧客満足第一の住まい提供に尽くすことを誓った。

2016/12/17
2016.12.17
カテゴリ:
未来都市名古屋の発展の勢いは止まらない。
とりわけ、名古屋駅周辺の変貌は凄い!

先頭を切ったのはJRセントラルタワーズ」と
「ミッドランドスクエア」。
そこに2027年のリニア中央新幹線の開通を控え、
高層ビルの開業が相次ぐ空前の開発ラッシュ。
3月開業の「大名古屋ビルヂング」に続き、
6月開業の「JPタワー名古屋」、
2017年4月開業予定の「JRゲートタワー」。
来年にかけ、残る大型複合ビルの 全面オープンなど。
大型再開発はいよいよ最終段階を迎えている。

先の二棟の完成でオフィス人口が1万人以上増加して、
ビジネスチャンスが拡大しているところに、
「シンフォニー豊田ビル」や 「JRゲートタワー」も、
来年にかけ続々オープンする予定となっている。
バスターミナルの完成や、JPタワーとJR名古屋駅と、
来春開業するゲートタワー内にアクセス通路開通。
北の「ルーセントタワー」にも移動が容易となるなど、
リニア開業までに、名古屋駅前は様変わりするだろう。
さらには2027年までには「名鉄近鉄複合ビル」が完成。
「未来都市名古屋」の形成に向け拡大し続けている。

2016/12/12
2016.12.12
カテゴリ:

毎週月曜に全営業部員が集う,
本月第二回の全体営業会議を開催した。

本社ならではの高揚感の増す会議では、
週を追っての成果が求められる。
営業部はゲージとの闘いだけに、
自己の時間管理やプレゼン力など、
総合的な業務遂行能力が問われる。
努力を重ね、営業活動が完結すると、
その時の喜びはひとしおのもの。

販促媒体では、SUUMOネットや、
住宅雑誌、折り込チラシなどの他に、
ポスティングも有効な方法。
統計的にSUUMO反響は一番多く、
営業は、お客さまとのアポ取りなどで、
週末案内の手配など余念がない。
頑張る営業マンのポスティング活動も、
優良な顧客を開拓する有力な手段。
地道な努力が実を結ぶ事が少なくない。
他の部員には大きな励みとなる。

月内の営業活動も佳境を迎えるなか、
ゲージの伸びもまだまだ期待がもてる。
お客さまのマイホームの夢を叶えるために、
更なる奮闘を祈るのみだ。