2017/03/04
2017.03.04
カテゴリ:

三寒四温を繰り返すなかに、
日中温度が15℃を超す日も出ている。
伴って、夕方もずいぶん長くなった。

寒さに弱い夏男にとり、冬はご免だが、
UQ社のヒートテックアンダーのお陰で、
この季節、随分と過ごしやすくなった。
ゴルフ時に〝極暖”とかは重用している。
最近のは汗をかいても蒸れないようで、
機能的で、とても暖かいのがgood。

マイホームでも、快適生活に必須の、
外界との断熱の為の性能は必要で、
夏涼しく、冬暖かいのが理想の家だ。
放熱の60%が窓からというデータで、
二重ガラスサッシが標準となっている。
それ以外にも、断熱材による密閉施工や、
空調システムの装備などが必須アイテム。

自宅の経験からでは床暖房はいち押し。
寝ていても風舞うエアコンとは違って、
音もなく静寂そのもの。
窓全開の換気でも暖かさは逃げないし、
寝そべって読書の居眠りもよくあること。
お陰で他の暖房使用が少ないようだ。
床暖も、一考の価値ありの設備也。